2025/09/29
健康的な食欲の秋
皆様こんにちは。心身整体Natureの木村です。本日の茨城町、水戸市の最高気温は31度との予報ですが、明日からはとうとう30度を下回るそうです。秋が訪れるようでテレビでは笠間市の芋と栗の特集が放送されています。自分が行ったことがある場所がテレビに映っていると嬉しくなりますね。また、別件ではありますが境町が住みたい街ランキングで第1位になるなど茨城県が盛り上がっているなと感じております。
食欲の秋にちなみまして、食を楽しみつつ健康管理も疎かにしたくないということで今回は尿酸値についてのお話となります。尿酸値の上昇はプリン体の摂取が原因の一つであることは有名で、摂取量が1日400mgを超えないことが重要となります。動物の内臓、肉、魚に多く含まれており、尿を酸性に寄せるため尿路結石も生成されやすくなります。そして野菜、海藻、果物は尿を中性に寄せる効果が期待できるため積極的に摂取することが勧められています。排出量を増やすこともポイントであり、実際の測定は難しいですが、尿量が1日2Lになるように水分摂取を行うことも推奨されています。アルコールは摂取しないことが理想ですが、ビールで500ml以下のアルコール量にすることが目安となっています。
運動の効果については、肥満が尿酸値を上昇させることから有酸素運動が有効と言えますが、激しい運動は乳酸の蓄積によって排出を阻害し、汗をかき過ぎることで一時的な上昇をもたらすため運動量の調整が必要となります。
美味しく健康的に食事を楽しんでいただけますと幸いです。