2025/07/24
産後に骨盤矯正を受けるべきかについての回答
皆様こんにちは。心身整体Natureの木村です。とにかく暑いです。関東も梅雨明けし、茨城町、水戸市はクーラーを使用せずには生活できない気温になっています。家事、育児、仕事、趣味などでご多忙な皆様、どうか熱中症にはお気を付けてお過ごしください。
話は変わりますが、つい最近、「産後は骨盤矯正を行った方が良いですか。」という質問をいただきましたので、本日は私見を交えてお話させていただきます。
個人的には、セルフチェック・セルフケアで対応が難しい場合において、骨盤矯正を検討するのが良いと考えております。前提として妊娠・出産に伴い、女性ホルモンの作用で靭帯が緩む、9kg程度の体重が増加する、腹囲増大で姿勢が変化する、産道を通る際に骨盤に負荷が掛かるなど様々な変化が生じることは周知です。出産された方々の6割が腰痛を訴えるという報告もあり、妊娠・出産が身体に強い負担を与えていることは確かかと思われます。
しかし、整体で骨盤矯正を受ける必要があるかと言いますと少し疑問が残ります。自分の姿勢はどうなっているのか、固くなっている筋と弱まっている筋は何か、どのようなストレッチと体操を行うのが良いのかが明瞭になれば、通院に至らずに自己管理できるのではと考えております。興味がある方は「骨盤のニューテーション、カウンターニューテーション」と検索してみてください。そのうえで身体の状態を確認する目的で専門家の話を聞いていただければ効率的かと思います。 物価高騰の世の中、節約しながら健康管理をしていきましょう。